
ブログを作る際には、アバターがかせませんよね。
でも、なかなか気に入ったアバターがない。
作るのが大変。
動きが出せない。
そんな悩みはありませんか?
このアプリならスマホで簡単にいくつもアバターが作れます。
どんどん作って自分のブログを可愛くしちゃいましょう。
もちろん、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSにも相性バッチリです。
まずは一度触って使い心地を確認してみてください。^^
とりあえずダウンロードしてみましょう。
ダウンロード
■iPhoneの場合
App Stpreで「FaceQ」と入力して検索し、ダウンロードします。
■Goog;e Playで「FaceQ」と入力して検索し、ダウンロードします。
使い方
1.「♀美人」を選ぶ
2.ここでは、手の形やアイテムを選ぶことが出来ますが、
手の形やアイテムは最後でいいので、隣の髪型を決めましょう。
3.好きな髪型はあるかな?
4.片方にまとめてみました。
4.次は髪の毛の色を変えましょう。
5.茶髪だよね。^^
6.次に顔の形と大きさを選びましょう。
6.小顔でほっそりしたのを選んでみました。
7.次は肌の色を決めましょう。
8.ちょっと色白にしてみました。
あんまり白すぎるとキモくなるから注意しましょう。
9.次は眉の形を決めましょう。
10.ちょっと細めを選んでみました。
11.次は目の形・色・大きさ。
これが一番重要ですよね。
12.やっぱりおっきくてブラウンでまつげパッチリかな。
13.次は鼻の形を選びましょう。
14.鼻筋が通ってすっきりしたのを選びました。
15.次は口の形を選びましょう。
16.たらこ唇になっちゃった!っておい!
17.薄い唇がセクシーかな?
18.次はひげを選んで。って、なんでやねん!
飛ばしましょう。^^:
19.メガネを選びましょう。
20.で、鼻メガネ。っておい!
21.やっぱりこっちだよね。っておい!
22.もとに戻す時にはこのマークをタッチ。
23.次は洋服を選びましょう。コスプレも楽しめます。
24.アテナの女神コスプレ!
誰の趣味?
25.セクシー。
26.夏には水着かな?
27.ビキニもある!
28.ちょっと可愛くしてみました。
29.次は帽子や髪飾りを選びましょう。
30.ブルーのお花。
30.ハイビスカスが良いかな?
31.次が背景。
32.ピンクの四角がシンプルで可愛くていいかな。
33.ハートもあるよ。
もう少しですよ。頑張ってね。^^
34.次は顔の表情を選びましょう。
35.指原?さっしーなの?
36.いやーん!
37.元に戻しておきますね。
38.次がセリフです。不要なら飛ばして下さい。
39.ビンゴ~!
40.中国語?!このアプリは中国のなんですよ。
41.ブルーの吹き出しで、日本語で自由に入れられます。
42.キーボードで文字を打ち込みます。
43.「もう電話しないで」って、悲しいなあ。。
44.入力したら、「記入」を押しましょう。
45.吹き出しが完成しました。
46.いらない時には消せます。
47.コスプレのトータルコーディネートもできます。
どんだけコスプレ好きなんでしょうね?^^:
48.SFアニメチックに。
49.RPG風に。
50.やっぱやめた。
51.最後に手を選びましょう。
最初に戻って下さい(一番左です)。
51.ニャンコ!
51.ハート!
51.ブイブイ!
51.ゲッツ!
51.決まったら「セーブ」で写真が保存されます。
52.完成した写真がこれです。
本格的ですよね。^^
53.一度作ったキャラクターは「歴史イメージ」で
また作りなおすことが出来ます。
54.「歴史イメージ」には、『イケメン』、『美人』などが分けられて記憶されています。
どうでしたか?
思った以上に簡単に自分のアバターを作ることが出来ましたね。
もし気に入ったアバターができたら、シェアしてお友達にも教えてあげて下さい。^^


コメントを残す